履修願|H29全学教養科目 特別講義(欧州における文化・フランス/ドイツ研修)
受付期間: 2017-10-05~2017-11-09
平成30年度全学教養科目特別講義(欧州現代事情I)
欧州文化学習・フランス/ドイツ研修
[ポスター][シラバス][先輩たちの声]
【科目概要】
本授業は平成31年2月下旬から実施する約3週間の海外研修、渡航前及び帰国後の名古屋での授業から成る。平成29年度はフランス・シャンパーニュ=アルデンヌ地域にあるランス市、アルザス地域にあるストラスブール市、そして名大ヨーロッパセンターが所在するドイツ・フライブルク市を研修地とします。これらの都市では、協定校での講義、国際機関及び歴史・文化遺産の視察を通じ、欧州の現代社会について学びます。名古屋と欧州での学習を通じ、多角的視点からひろく欧州の文化を理解し自らの文化をふり返るとともに、海外で発表する力を涵養することを目指す。
- 研修期間:2月後半~3月はじめ(約2週間)
- 定員:15名程度(学部1~4年生)
- 費用:35万円程度(ただし、JASSO奨学金8万円、名大留学奨励金10万円等の支給の可能性有り)
【申込方法】
本フォームに記入後、確認メールを受け取ったことを確認し、海外留学室に必要書類を提出すること
※入力の際は、予め入力内容を別のデータ(ワードなど)で準備&保存してからフォームへ転記し、送信ください。入力時間が30分を超えると入力データが無効となります。画面入力中に別のアプリを立ち上げたり、電源ボタンを押して待機モードにすると、通信が途切れる場合があります(特にスマ―トフォンの場合)。
【提出書類】
- 習得科目確認表(習得科目確認表は自動証明書発行機または名大ポータルより取得)
- パスポート写真ページのコピー(パスポートを持たない者および有効期限が2019年9月以前の者は、ただちに新規作成/更新の申請をすること)
- 個人情報提供に関する同意書
- 誓約書および緊急治療承諾書(要保護者捺印)
- 家計基準証明書
【願書提出に際しての注意点】
- 事前授業や渡航期間が、授業や(再)試験期間等と重なっていないことを確認して下さい。
- 渡航期間が、追試等の試験や部局で行われる行事等と重なっている場合は、事前に授業担任教員や部局教務課に相談してから申し込んで下さい。申し込み締め切り後のキャンセルは原則認められません。やむを得ない場合のキャンセルにも、キャンセル料が発生する場合があります。
- 海外研修費の支払い方法、その他の応募条件を、事前によく確認して下さい。
【授業予定】
全ての授業に参加できることを確認してから履修願を提出すること
- 11月22日(水)5-6限 於・国際棟201
- 12月6日(水)5-6限 於・国際棟201
- 12月20日(水)5-6限 於・国際棟201
- 1月17日(水)5-6限 於・国際棟201
- 2月12日:渡航前オリエンテーション等
- 欧州研修:2018年2月18日~3月4日(予定)
- 3月中:成果報告会
【個人情報の管理について】
願書に記載された個人情報は、科目運営に必要な限りで使用します。ただし、渡航手配は株式会社JTB中部教育旅行に委託するため、当該企業に個人情報を提供します。
【提出先・問い合わせ先】
〒464-8601
名古屋市千種区不老町 名古屋大学国際教育交流センター107 海外留学室